ハッピーニューイヤー2009(タイ、旧中国正月)

今現在、朝6時、爆竹(火薬の量が凄い)の凄い音で起こされ、
ブログ更新!釣りの疲れがまだ抜けてません。
タイには正月が三回あります。一月一日の世界のニューイヤーと
今日から休みとなる、タイ、旧中国正月それと最大のタイ人のイベント、
ソンクラーン (ソンクランとも、สงกรานต์) とはタイにおける旧正月のことであり、タイにおける旧暦の新年である。現在、政府によって4月13日から15日(仏暦・西暦)に固定されており、祝日になっている。
また、ソンクラーンの前後約10日間はテーサカーン・ソンクラーン(ソンクラーン期間)と呼ばれ、休日ではないが祭典が行われることがある。
もともとは、純粋に新年のお祝いであり、家族が一堂に集って共同で仏像のお清めを行ったり、年輩の家族のお清めを行う期間であったが、後に単なる水の掛け合いに発展したため、現在では新年と言うよりも祭りという色彩が強い。このため日本では(タイの)水掛け祭りという言い方もする事があるんです。

二泊三日で上さんとファミリーフィシングに出かけてました。
釣果は近日公開!犬のホテルから帰ってきた犬たちを迎えて、
自転車を家の門に出すと,勿論散歩です。
そこで先に話しておきたいことは、私が日本に一時帰国の際、
犬たちに問題があれば出張サービスまでしてくれて、
いつでも真剣誠実、
近所の獣医さん!私自身かなりの信用をしています。
私が居ないとき、又
持病サクラの右ひざが腫れ上がり、相談に行ったそうです。
そしてキャロルの相談!
サクラは体重が45キロ超えると膝に負担がかかり
腫れ上がる持病だそうです。今まで何回か腫れてます。
あまり腫れが引かなければ手術をすると言うことなのです。
腫れていても、けろっとしてて、痛そうでもないし、ビッコでもないし
触っても痛がりませんが、上さんがかなり心配してるようです.
キャロルは八歳か九歳の超老犬、
デンは七歳、八歳ぐらいが平均寿命と聞きます。
最近見た目も、疲れ気味!食欲は超あるのですが
そんな事を先生に相談!血液検査をした結果、二頭とも太りすぎといわれました。
サクラは体重が40キロまで、キャロルは
フェラリア(新居でキャロルが倒れた)で心臓の負担が大きいので痩せること!
普段は歩いて散歩ですが!
そこで最近は自転車でゆっくり長く、小走りで散歩に行ってます。

何時もの如く、BOSSが自転車の横できちんとお座り!
ここまでは、しっかりした犬って感じですが、首輪とリードを合体させると、
BOSSは頭のねじが外れて、狂ったように喜んで、引っ張ったり、アマガミしたり、
一回お座りさせて、待てをさせて、落ち着いたら散歩に出かける次第です。

上さんはキャロルを散歩には連れて行きませんでした。
フェラリアの持病を持って、急激な運動は良くないと言われたことで
食事だけでの体重制限をしてました。
だが、私が帰国してから、他の犬たちを散歩に連れて行くと
キャロルは本当に散歩に行きたがります。
キャロルが行きたければ、行きたいようにしてあげようと思いました。
キャロルだって調子が本当に悪ければキャロル自身が一番分かり、
それで心臓に負担がかかって危なくなっても、しょうがないと思いました。
だってキャロルが行きたいのですもの,それで行かなければストレスが溜まって
もっと悪くなるような感じがして,だがゆっくりと!

サクラはただの食いしん坊です。他の犬の食事をこっそり
食べるのは当たり前,運動はキャロルと一緒に自転車で出かけます。

ビレッジの中の散歩を終えて、帰宅途中にビレッジ内の
公園にさしかかったら,誰も居ない!

BOSSのリードを外す、
おぉ~超うれしそうで約10分くらい自由に遊ばせました。

遊び途中に名前を呼べば、きちんと来てお座りをします。
家路に向う途中!キャロルの鳴き声が?

この状況を見たら頭が真っ白!

BOSSを家の中に入れて、上さんが二階に居たので呼びつけました。

上さんが笑いながら来て?又?私はそれどころじゃない!
日本で言う119じゃないの?レスキュウーを呼べ!

上さんが行き成り、洗剤をキャロルにかけて、水をどばっ~

そうすると、キャロルがするっと抜けた!驚きました。

BOSSが先に散歩に行ったから、行きたがりこの行動に出たのでは、
確かに、だいぶ痩せたキャロル!確かに最近痩せて元気は出てるが
これは痩せすぎではないでしょうか?門を潜り抜けるほどです。
上さんいわく、このくらいでいいでしょう?でも潜り抜けるほど痩せて平気かな!

幾らなんでも、ダイエットさせすぎでは、
もう少しだけ太らせることにしています。
キャロルの門くぐりは何回かあったそうです。
持病を抱えても、長く生きて欲しいものです。
釣り疲れ、犬疲れで参った一日でした。
まっ!いっか